大连n2日语培训冲刺|日语高考优势-川崎国际日语培训学校
川崎国际日语培训学校,「半年内速成」日语n1、日语n2,零基础学习日语「签约过考」,「免费」日语五十音图网课欢迎下载。
15542333143
微信:xiangnai3136
当前位置:主页 > 零基础学习日语 >

大连n2日语培训冲刺|日语高考优势

发布日期:2022-03-05 作者:任老师 文章来源:未知 浏览次数:

  大连n2日语培训冲刺|日语高考优势 相手の行為に対してお礼を言うような場合、「くださる」と「いただく」の両方の使い方をすることがあります。
  
  对于对方的行为表示感谢的场合,有“くださる”和“いただく”两种表达方式。
  
  たとえば、「○○をお送りくださり?お送りいただき ありがとうございました」というような表現です。このうちどちらか一方が正しくて、もう一方は誤り なのではないかと迷うこともあるようですが、実際はどうなのでしょうか? いくつかの例をあげて考えてみましょう。
  
  比如说,“○○をお送りくださり?お送りいただき ありがとうございました|谢谢送给我○○”这样的表达。其中哪个是对哪个是错让人比较迷茫,实际上是如何的呢?举几个例子大家一起思考一下。
  
  まずは、基本となる「くださる」と「いただく」の言葉の意味を見直してみましょう。「くださる」「いただく」は、それぞれ「くれる」「もらう」の敬語です。もっと詳しく述べると、「くださる」は「くれる」の尊敬語。「いただく」は「もらう」の謙譲語になるわけです。
  
  首先,让我们来看看基本的“くださる”和“いただく”词汇的意思。“くださる”“いただく”各自是“くれる”“もらう”的敬语。更加详细地说,“くださる”是“くれる”的尊敬语,“いただく”是“もらう”的谦逊语。
  
  相手が「くださる(くれる)」ということは、自分が「いただく(もらう)」ということのため、内容としては同じことを表しています。では、どう違うのか、ひとつは、物事を見たり考えたりする位置?観点の違いのようなものがあります。
  
  对方所做的 “くださる(くれる)”对于自己来说是“いただく(もらう)”,内容来看是表述同一意思。那么,有什么区别?其中之一是,看事情思考事情的立场、观点不同。
  
  ■「くださる(くれる)」
  
  物のやりとり を考えた場合、「くれる」は渡す側から見ているので、観点は渡す側になります。
  
  互换物品的场合,“くれる”是赠予方的视角,所以观点在于给的一方。
  
  「(あなたが)送ってくれる」
  
  “(你)送给我”
  
  ■「いただく(もらう)」
  
  「もらう」は受け取る 側から見ている。観点は受け取る側になります。
  
  “もらう”是接受方的视角,观点在于收的一方。
  
  「(わたしが)送ってもらう」
  
  “(我)收到东西”
  
  渡す側の行為から見た「(あなたが)くれる?くださる(尊敬語)」が、尊敬語なのだから正しくて、受け取る側から見た「(わたしが)もらう?いただく(謙譲語)」は間違い なのではないかと思ってしまう場合があるようですが、それは違います。
  
  从赠予方的行为来看“(你)给我(尊敬语)”是尊敬的所以正确,而从接受方来看“我(得到)(谦逊语)”是错误的,如果这么想的话那就错了。
  
  「(わたしが)もらう(謙譲語)」も、「わたし」を低めることによって、相手を高めている働きをもつと考えられますので、尊敬語で表すか、謙譲語で表すかの違いであって、間違いという類のものではありません。
  
  “(我)得到(谦逊语)”也是有降低“我”抬高对方的作用,所以靠是尊敬语来表达还是谦逊语来表达来区分这两者的不同是不能将任一种归类于错误。
  
  ただし、個人の受け取り方の違いや、使う場面によっては不自然なこともあります。では、再度場面ごとの例で「くれる?くださる」と「もらう?いただく」を考えてみましょう。
  
  不过,根据个人接受方式的不同以及使用的场合不同可能会导致使用得不自然。那么再次根据情况不同进行举例来考虑“くれる?くださる”和“もらう?いただく”。
  
  ■例1:自分が注文した本が届いたことを他人に話す場合|自己下单的书送到了,把这件事和别人说的场合
  
  「ネットで注文した本を、送ってくれた」
  
  “网络上下单的书,为我送来了”
  
  これは何だか不自然さが残ります。「くださった」にすると余計にその感が強まります。別にお店を高めてはいけないということではありませんが、聞く側は、お店とは関係がありませんし、自分が頼んだのだからという気がしてしまうものです。ここは「送ってもらった」が自然でしょう。
  
  这里总感觉有些不自然。如果用“くださった”更加的不自然。其实没必要一定得提高店家(的地位),而对于倾听的一方来说,他觉得这和店家也没什么关系,是自己拜托才这么做的。这里用“送ってもらった”更自然。
  
  このように、「くれた」はどちらかというと、自分が相手に頼んだのではなく、相手の意思で何かをしてくれるような場合に使われることが多いと言えます。ですから、この例のように、自分が相手に頼んだような場合には、「もらう」を用いるほうが自然なものです。
  
  像这样,“くれた”到底是哪一种来说,不是自己拜托对方,而是对方主动的自发的为我做的场合下使用的会比较多。因此,像这个例子一样,自己拜托对方的场合用“もらう”会比较自然。
  
  ■例2:自分が相手に依頼した場合 その1|自己拜托对方的场合 其一
  
  「本をお渡しくださいましてありがとうございます」
  
  “谢谢把书给我”
  
  渡してくれた相手に敬意 を表したいという意味では間違いではありません。しかし、こちらも1の例と似ていますが、自分が無理に相手に頼んだような場合は、「(勝手を申しましたのに)お渡しいただきまして、ありがとうございました。お陰さまで助かりました」などの表現がよりしっくりくると感じます。
  
  为了向把书给我的对方表达敬意这一层意思上(这么用)是没有错的。但是,这里和1的例子很像,自己硬要拜托给对方的场合是“(虽然我强行拜托你但)能拿给我真的很感谢。托你的福帮了大忙”等等这样的表现更符合。
  
  ■例3:自分が相手に依頼した場合 その2 |自己拜托对方的场合 其2
  
  「あらかじめ 、調べてくれる?くださる項目はこちらです」
  
  “事先帮我调查的项目是这几项”
  
  この場合は明らかにおかしいですね。「もらう?いただく」を使って、「あらかじめ、調べてもらう?いただく項目はこちらです」ということはできても、文例のように「くれる?くださる」を用いて表現することはできず、誤用 であることがわかります。
  
  这个场合下,(这种表达)明显是奇怪的。即使使用“もらう?いただく”变成“あらかじめ、調べてもらう?いただく項目はこちらです”也无法表达像例句中使用“くれる?くださる”的意思,显然是误用。
  
  ■例4:相手の行為にお礼を述べる場合|对对方的行为表示感谢的场合
  
  「ご利用いただきましてありがとうございます」
  
  “谢谢使用”
  
  大连n2日语培训冲刺|日语高考优势これは「いただく」「くださる」どちらも用いることができるものです。頼んだわけでもなくお客様の意思で、店に来た?利用したという点では、「くださいまして」が、お客様への敬意をより強めている感があり適切と感じます。
  
  这里用“いただく”“ くださる”都可以。即使不是拜托,也要从客户的想法出发,到店里·选择这家店这一点上,“くださいまして”更加强调了对客户的敬意,是合适的。
  
  しかし、文例の「いただきまして」も、自分側を低め間接 的に相手に敬意を表しているわけです。また、相手に恐縮 な気持ちや厚意 を受けた感謝の気持ちなどを述べていると考えられますから、その意味ではどちらも使うことができると言えます。
  
  但是,例句中“いただきまして”是降低自己这一侧对对方表达敬意。还有这是对对方有着不好意思的心情以及承蒙厚爱的这种感谢,所以在这层含义上用哪一个都可以。
  
  「このたびは、お菓子をお送りいただきましてありがとうございます」なども、似ています。
  
  “这次收到了糕点实在是感谢”等等也是相似的。
  
  この場合も、自分がお菓子を送ってくれと頼んだのではなく、相手の意志で送られてきたのですから、本来は「お送りくださいまして」のみが適切なように思われますが、こちらも相手の厚意によって行われたと解釈して、相手からの厚意に恐縮する、感謝するような気持ちで「いただく」という謙譲表現が使われるのではないかと感じます。
  
  在这种场合,自己并没有拜托对方要送给我糕点,而是对方按自己的意愿送来的,所以本来只是“お送りくださいまして”适合,但在这里是因为对方的厚爱而做出的行为,由此解释,对对方的好意过意不去,而又很感谢的心情,通过“いただく”谦逊的表达方式来体现。
  
  このように、少々複雑でどちらもほぼ同じように使われる「くださる」と「いただく」ですが、使い分けの注意点を強いてあげるならば、文例1,2,3のように、自分から頼んで相手に何かをしてもらった場合や、無理を言って相手にお願いした場合などは、「くださる(くれる)」は不自然に響くという点です。
  
  像这样,稍微有些复杂但无论哪个都差不多的用法的“くださる”和“いただく”,一定要举出区分两者的注意点的话,就像例子1、2、3一样,自己去拜托的让对方做些什么的场合以及硬要麻烦对方的场合等,“くださる(くれる)”是不自然的。
  
  このような点に注意しつつ、使う場面によって、より自然にしっくりくる語を選り分けるということが一番大切でしょう。
  
  像这样一边注意该注意的地方,一边根据使用场景,然后区分选择自然的表达是最重要的。

一起来交流一下吧~
  • 全部评论(0
    还没有评论,快来抢沙发吧!