大连零基础到二级日语班|日语零基础学习指南分-川崎国际日语培训学校
川崎国际日语培训学校,「半年内速成」日语n1、日语n2,零基础学习日语「签约过考」,「免费」日语五十音图网课欢迎下载。
15542333143
微信:xiazhi3136
当前位置:主页 > 零基础学习日语 >

大连零基础到二级日语班|日语零基础学习指南分

发布日期:2025-03-27 作者:任老师 文章来源:未知 浏览次数:

  大连零基础到二级日语班|日语零基础学习指南分享 通常我们在学习日语时候会遇到很多问题,今天就给大家详细的分享下,大家好!致所有即将开始学习日语的朋友们,这篇文章是一份学习日语基础的指南。或许你会觉得日语很难,但只要用正确的方法学习,一定会进步。
  
  
  第一章:基本的な挨拶(基本问候语)
  
  
  日常生活でよく使う挨拶を覚えましょう。
  
  
  (记住日常生活中常用的问候语。)
  
  
  朝の挨拶:
  
  
  おはようございます。(早上好。正式)
  
  
  おはよう。(早上好。朋友间)
  
  
  昼の挨拶:
  
  
  こんにちは。(你好。白天使用)
  
  
  夜の挨拶:
  
  
  こんばんは。(晚上好)
  
  
  别れの挨拶:
  
  
  さようなら。(再见)
  
  
  また明日。(明天见)
  
  
  おやすみなさい。(晚安)
  
  
  感谢の表现:
  
  
  ありがとうございます。(谢谢。正式)
  
  
  ありがとう。(谢谢。朋友间)
  
  
  どうも。(谢谢。非正式)
  
  
  第二章:自己绍介(自我介绍)
  
  
  初対面の人と会った时、自己绍介はとても重要です。基本的なパターンを覚えましょう。
  
  
  (初次见面时,自我介绍非常重要。记住基本模式。)
  
  
  基本的な自己绍介の例:
  
  
  はじめまして。[名前]です。[国名]から来ました。どうぞよろしくお愿いします。
  
  
  (初次见面。我是[名字]。来自[国家]。请多关照。)
  
  
  例:
  
  
  はじめまして。田中です。日本から来ました。どうぞよろしくお愿いします。
  
  
  (初次见面。我是田中。来自日本。请多关照。)
  
  
  第三章:基本的な文法(基础语法)
  
  
  日本语の基本的な文法构造を理解しましょう。
  
  
  (理解日语的基本语法结构。)
  
  
  ~です:丁宁な断定表现
  
  
  私は学生です。(我是学生。)
  
  
  これは本です。(这是书。)
  
  
  ~ではありません:否定形
  
  
  私は先生ではありません。(我不是老师。)
  
  
  それは猫ではありません。(那不是猫。)
  
  
  疑问形:文末に「か」をつける
  
  
  あなたは学生ですか?(你是学生吗?)
  
  
  これは何ですか?(这是什么?)
  
  
  指示词:これ(离说话人近)、それ(离听话人近)、あれ(离双方都远)
  
  
  これはペンです。(这是钢笔。)
  
  
  それはノートです。(那是笔记本。)
  
  
  あれは时计です。(那是钟表。)
  
  
  第四章:数字と时间(数字和时间)
  
  
  日常生活で必要な数字と时间の表现を学びましょう。
  
  
  (学习日常生活中需要的数字和时间表达。)
  
  
  数字(1-10)
  
  
  いち
  
  
  に
  
  
  さん
  
  
  し/よん
  
  
  ご
  
  
  ろく
  
  
  しち/なな
  
  
  はち
  
  
  く/きゅう
  
  
  じゅう
  
  
  时间の闻き方と答え方(时间的问法与回答)
  
  
  今何时ですか?(现在几点?)
  
  
  今は3时です。(现在是3点。)
  
  
  今は9时半です。(现在是9点半。)
  
  
  今は11时45分です。(现在是11点45分。)
  
  
  第七章:学习のコツ(学习技巧)
  
  
  効果的に日本语を学ぶためのアドバイスです。
  
  
  (有效学习日语的一些建议。)
  
  
  毎日少しずつ:言语学习は継続が大切です。1日10分でも毎日続けましょう。
  
  
  (每天一点点:语言学习贵在坚持。即使每天10分钟也要持续。)
  
  
  闻く力を养う:日本语の音楽やドラマ、アニメなどを闻くことで、自然な発音やリズムが身につきます。
  
  
  (培养听力:通过听日语音乐、电视剧、动漫等,可以掌握自然的发音和节奏。)
  
  
  実际に使う:学んだ表现はすぐに使ってみましょう。言语は使うことで定着します。
  
  
  (实际使用:学到的表达要立即使用。语言通过使用才能掌握。)
  
  
  间违いを恐れない:最初から完璧を目指さず、积极的に话すことが大切です。
  
  
  (不要害怕犯错:不要一开始就追求完美,积极开口很重要。)
  
  
  おわりに(结束语)
  
  
  日本语の基础学习は、この记事で绍介した内容が土台になります。最初は大変に感じるかもしれませんが、焦らず一歩ずつ进んでください。日本语を学ぶ过程で、日本の文化や人々の考え方も理解できるようになります。それが言语学习の大きな楽しみの一つです。
  
  
  (日语基础学习以本文介绍的内容为基础。最初可能会觉得困难,但请不要着急,一步一步前进。在学习日语的过程中,也能理解日本文化和人们的思维方式。这是语言学习的一大乐趣。)
  
  
  第五章:日本语の特徴(日语的特点)
  
  
  日本语は、世界でも独特な特徴を持つ言语です。まずはその基本的な特徴を理解しましょう。
  
  
  (日语是世界上具有独特特点的语言。首先让我们理解它的基本特征。)
  
  
  文字の种类:日本语には「ひらがな」「カタカナ」「汉字」の3种类の文字があります。ローマ字(アルファベット)も使われますが、主に外来语や略称などに限られます。
  
  
  (文字种类:日语有"平假名"、"片假名"和"汉字"三种文字。罗马字(字母)也被使用,但主要用于外来语和缩写等。)
  
  
  语顺:基本的な语顺は「主语+目的语+动词」です。英语とは异なり、日本语では动词が文の最後に来ます。
  
  
  (语序:基本语序是"主语+宾语+动词"。与英语不同,日语中动词位于句末。)
  
  
  敬语:日本语には丁宁な表现が非常に重要です。相手や状况に応じて言叶遣いを変える必要があります。
  
  
  (敬语:日语中礼貌表达非常重要。需要根据对方和情况改变措辞。)
  
  
  第六章:ひらがなとカタカナの学习(平假名和片假名的学习)
  
  
  日本语学习の第一歩は、ひらがなとカタカナを完璧に覚えることです。
  
  
  (学习日语的第一步是完美掌握平假名和片假名。)
  
  
  ひらがなの覚え方(平假名的记忆方法)
  
  
  五十音図:まずは五十音図を覚えましょう。あいうえおから始まり、かきくけこ、さしすせそ…と顺番に覚えるのが効果的です。
  
  
  (五十音图:首先记住五十音图。从あいうえお开始,然后是かきくけこ、さしすせそ…按顺序记忆很有效。)
  
  
  书き方の练习:正しい笔顺で书くことが大切です。ひらがなは丸みを帯びた形が多いので、なめらかに书くように心がけましょう。
  
  
  (书写练习:按照正确笔顺书写很重要。平假名多带圆形,要注意写得圆滑。)
  
  
  カタカナの覚え方(片假名的记忆方法)
  
  
  ひらがなとの対応:ほとんどのカタカナには対応するひらがながあります。例えば「ア」は「あ」に対応します。セットで覚えると効率的です。
  
  
  (与平假名的对应:大多数片假名都有对应的平假名。例如"ア"对应"あ"。成对记忆更有效率。)
  
  
  外来语との関连:カタカナは主に外来语に使われます。「テレビ」(テレビジョン)、「パソコン」(パーソナルコンピュータ)など、身近な単语から覚えると良いでしょう。
  
  
  (与外来语的关系:片假名主要用于外来语。从"テレビ"(电视)、"パソコン"(个人电脑)等熟悉的单词开始记忆为好。)
  
  
  大连零基础到二级日语班|日语零基础学习指南分享 以上就是对日语学习的分享,皆さんの日本语学习が実り多いものになることを愿っています。顽张ってください!

一起来交流一下吧~
  • 全部评论(0
    还没有评论,快来抢沙发吧!